講演会・研修情報 令和4年度 開催報告

診断後相談支援(もの忘れサロン)

第1回

開催日時:令和4年10月13日(木) 14:00~15:00
内  容:「もの忘れが気になったら?」
     ~本人と家族がどう向き合うか~


第1回 診断後相談支援(もの忘れサロン)は、心理療法士森真菜美先生に、リラクゼーション(呼吸法)や認知症について、「本人の思い 世界のみえ方、感じ方」「家族の思い 認知症に向き合う」の内容で講演して頂きました。
参加者は 13 名で、認知症患者とその家族、地域包括支援センター職員の方が参加されました。
講演のあと、参加者の皆様で、もの忘れサロンの会の名前を話し合い『ひまわりの会』に決まりました。
今後は、もの忘れサロン「ひまわりの会」に参加されるピア(仲間)同士で交流し、語らいあう場を設けていきたいと考えています。

ひまわりの会


第2回

開催日時:令和4年10月20日(木) 14:00~15:00
内  容:「自宅でできる認知症予防体操」


第2回 もの忘れサロン「ひまわりの会」を開催しました。
今回は、当院の作業療法士中瀬浩司先生に、「自宅でできる認知症予防体操」についての講演と体操を実演していただきました。
参加者は 13 名で、認知症患者とその家族、地域包括支援センターの職員の方が参加されました。
講演のあと、参加者の皆様に趣味や今取り組んでいる事などを話していただきました。参加者の方から、「認知症当事者、家族の思い」「ご本人の声」「医療等に繋がるまでの経過」等の話が聞きたいとご意見をいただきましたので、今後「ひまわりの会」で語り合えればと思っています。

ひまわりの会


第3回

開催日時:令和4年11月24日(木) 14:00~15:00
内  容:「本人と家族のつどい」


第3回 もの忘れサロン「ひまわりの会」は、認知症患者とその家族の4名が参加されました。
今回の交流会は、参加者の皆さんでリラクゼーション(呼吸法)、認知症予防体操で心と身体の緊張をほぐした後、趣味の話や楽しみにしている事などを語っていただきました。
参加者の方から、認知症当事者の体験談や日常生活でどのような工夫をしているか等を聞きたいと意見をいただきましたので、ご意見を参考に企画したいと思っています。

ひまわりの会


第4回

開催日時:令和4年12月9日(金) 14:00~15:00
内  容:「クリスマスツリー作り」


第4回 もの忘れサロン「ひまわりの会」は、認知症患者とその家族の5名が参加されました。
今回のピアサポート活動は、参加者の皆さんで認知症予防体操で心と身体の緊張をほぐした後、まつぼっくりでクリスマスツリーを作りました。 細かい作業にも集中して楽しく取り組まれてました。すごくいい作品ができたと思います。

ひまわりの会


第5回

開催日時:令和5年2月10日(金) 14:00~15:00
内  容:「高齢期のストレスについて」


第5回 もの忘れサロン「ひまわりの会」を開催しました。
今回は、当院の心理療法士 園田花帆先生に、「高齢期のストレスについて」の講演をしていただきました。参加者は 15 名で、認知症患者とその家族が参加されました。
講演のあと、認知症当事者と家族のグループにわかれて話しあっていただきました。当事者グループでは、もの忘れによってできていたことができなくなってきている事を、互いにどのような工夫をしているか意見を出し話し合いました。
ひまわりの会終了後のアンケートでは、「いろんな話が聞けた。」「同じ思いの方のお話しを聞けたことや、これから先のことも考えるきかっけになったのでよかった。」「母が楽しそうに話しをしていてよかった。」等の感想をいただきました。
今後も、このようなピアサポート活動の機会をもてるようスタッフ一同励んで参ります。

ひまわりの会


第6回

開催日時:令和5年3月10日(金) 14:00~15:00
内  容:「認知症薬の有効性と安全性について」


第6回 もの忘れサロン「ひまわりの会」を開催しました。
今回は、当院薬剤師 白川翔太郎先生に、「認知症と薬」について講演をしていただきました。参加者は 12 名、認知症患者とその家族、地域包括支援センター職員でした。
今回のテーマは非常に関心が高く、講演後の質疑応答では沢山の質問がありました。
交流会は、認知症当事者と家族のグループにわかれて話し合い、包括支援センター職員の方には、家族グループに入ってもらって、困っている事への対応方法や、地域で行っているサービスについて案内していただきました。当院スタッフでは、地域のサービスについては知識不足で、サービス利用に繋がらない事もあり、今回は医療と介護の連携ができてとても有意義な会になったと感じています。
アンケートでは、「年齢が上がることによって、もの忘れが多くなった。同じ様な症状と思われる方と雑談するだけでも良い事だと思います。」「皆さんの意見を聞き、自身の不満をしゃべり、ストレス発散になりました。」「色々話を聞けて、聞いてもらえて、助かります。」等の感想をいただきました。また、今後聞いてみたいテーマでは、「認知症について」や「介護サービスについて」「料理がめんどくさいなと思う人でもできる簡単クッキング」等の意見をいただいています。今年度より、始まった診断後相談支援ですが、沢山の方に参加していただきました。次年度も、引き続き「ひまわりの会」を開催し、相談したり互いに語り合え、情報交換できる場を作りたいと思っています。

ひまわりの会

※令和5年度開催報告はこちら
※令和3年度開催報告はこちら

和歌山県認知症疾患医療センター令和4年度研修会

開催日時:令和4年4月21日(木) 13:00~15:15
内  容:ドキュメンタリー映画『ぼけますからよろしくお願いします』
講 演 会:信友 直子 先生


令和4年度 認知症疾患医療センター研修会は、信友直子先生に認知症患者家族の立場で講演していただきました。70名の定員にもかかわらず100名近くの事前申込がありました。
今回のテーマは非常に高い関心を持たれている現れであったかと思います。信友先生のご家族の非常に強い家族愛を感じ、認知症患者を中心とした地域社会、そして医療機関のあるべき姿を考えさせていただく機会になったかと思います。
ご参加いただいた多くの方も何か心の中に温かいものを感じられたのではないでしょうか。



お問い合わせ
南和歌山医療センター 地域医療連携室
TEL:0739-26-7063
FAX:0739-26-0783

TEL 0739-26-7050㈹
FAX:0739-24-2055
診療受付時間
午前8時30分~午前11時
休診日
・土曜日・日曜日、祝祭日
・年末年始(12/29〜1/3)
〒646-8558
和歌山県田辺市たきない町27-1
外来のご案内外来のご案内 入院のご案内入院のご案内 診療科のご案内診療科のご案内 交通アクセス交通アクセス

病院のご案内

外来のご案内

入院のご案内

新着情報

医療関係者の方へ

診療科のご案内