皮膚科

皮膚科の特徴

南和歌山医療センター皮膚科にはアトピー性皮膚炎の患者さんが大勢通われています。日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドラインというものがあり、それに基づいた診療を中心に行うのですが、ガイドラインはステロイド外用剤を薬物療法の基本としているため、「ステロイドはいや」という患者さんにはすぐには受け入れられないこともよくあります。「ステロイドを塗るとやめられなくなるから」「ステロイドを塗ると副作用が起こるから」と言われることが多く、確かにステロイド外用を行うと皮膚萎縮が生じたり、感染症を起こしやすくなったりすることはあるのですが、中には「しみになるから」というように誤解をもとにいやがられることもあります。ステロイド外用はいやという患者さんにもそうでない患者さんにも、まずはその作用・副作用、使用することによる長所・短所をお話し、それ以外の例えば免疫抑制剤や保湿剤についても同様に説明するようにしています。そしてそれらを納得していただいた上でそれでもやはり「ステロイドはいや」という患者さんには、その希望にできるだけ沿うように長期間かけてお付き合いしましょうということにしています。

さて、ステロイド外用剤を不適切に使用している患者さんでは、もともとのアトピー性皮膚炎の症状よりもステロイド皮膚症の症状のほうが主になっていることもあり、そういう場合は外用をやめていくようにすると、外用を行っていたときよりも皮疹が軽くなることもあります。ただし、ステロイド外用を急に中止すると離脱皮膚炎が起こって危険ですので、きちんと通って頂きながら行うようにとすすめています。とにかくステロイドをやめさえすればよいとか、ステロイドをやめることを目的にするとかいうわけでは、もちろんありません。

「皮膚科へ行ったら強い塗り薬を出されるから」と言って受診をためらう患者さんもいるようですが、こちらではステロイド外用を無理にすすめることも、逆に中止を強く迫ることもありません。どの皮膚疾患の場合でも、ステロイドを処方するときには必ずその旨をお話していますし、使いたくないと希望される患者さんには別の方法を考えるようにしています。「皮膚科の薬はこわいわ」と思われている患者さんがいらっしゃったら、ぜひ一度こちらへ来てみるようすすめてあげて下さい。よろしくお願いします。

診療紹介動画

〇皮膚科紹介動画はこちら

ステロイド外用剤を使うことができる皮膚疾患は、以下のようにたくさんあります。(必ず使わなければならないというわけではありません。)

湿疹 アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、主婦湿疹、脂漏性湿疹、ビダール苔癬、貨幣状湿疹
痒疹・皮膚そう痒症 痒疹、皮膚そう痒症
紅斑症 紅斑症
物理的障害 日光皮膚炎
中毒疹・薬疹 中毒疹、薬疹
水疱症・膿疱症 天疱瘡、ジューリング疱疹状皮膚炎、類天疱瘡、掌蹠膿疱症
紅皮症 紅皮症
炎症性角化症 乾癬、類乾癬、扁平苔癬、光沢苔癬、毛孔性紅色粃糠疹、ジベルばら色粃糠疹
膠原病 円板状紅斑性狼瘡、全身性紅斑性狼瘡
代謝異常症 皮膚アミロイドーシス
肉芽腫症 サルコイドーシス
色素異常症 尋常性白斑
皮膚腫瘍 ケロイド、肥厚性瘢痕
毛髪疾患 円形脱毛症
動物性皮膚疾患 虫刺症

ステロイド外用剤は感染症には適しませんので、以下の疾患には基本的には使いません。 (炎症の状態によっては使うこともあります。)

細菌性疾患 せつ(おでき)、伝染性膿痂疹(とびひ)
ウイルス性疾患 単純疱疹(ねつのはな)、帯状疱疹(どうまき)、尋常性疣贅(いぼ)、伝染性軟属腫(みずいぼ)
真菌症 白癬(みずむし・たむし・しらくも)、癜風(くろなまず)、カンジダ
動物性皮膚疾患 疥癬(ひぜんだに)

夏の皮膚科外来は、ウイルス感染である伝染性軟属腫[みずいぼ]、細菌感染である伝染性膿痂疹[とびひ]、真菌感染である足白癬[みずむし]など感染症の患者さんが大勢来られてたいへん混雑します(ちなみに、動物感染である疥癬[ひぜんだに]は季節による変動があまりありません)。それに比べて冬の皮膚科外来は、魚鱗癬[さめはだ]や進行性指掌角皮症[てあれ]など乾燥によって悪くなる患者さんが少し増えるくらいで、ゆったりしています。そんな時季には、日頃から気になっている皮膚のトラブルについて相談に来られたらと思いますので、患者様におすすめ頂けるとうれしいです。また、接触皮膚炎[かぶれ]の原因を探す貼布試験は、実施の際2日間入浴できませんので、受けるなら冬がおすすめです。こちらについてもぜひどうぞ。

スタッフ紹介

外来診療部長 南 宏典  (みなみ ひろのり)

出身
  • 大阪大学卒
  • 大阪大学大学院卒
  • 医学博士(立正幼稚園、田辺第二小学校、東陽中学校、田辺高等学校卒業)
専門領域
  • アトピー性皮膚炎
所属学会
  • 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
  • 日本研究皮膚科学会
  • 日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会
  • 日本アレルギー学会
  • 日本統計学会


皮膚科医師 小紫 雄貴  (こむらさき ゆうき)

出身
  • 大阪大学卒
所属学会
  • 日本皮膚科学会


TEL 0739-26-7050㈹
FAX:0739-24-2055
診療受付時間
午前8時30分~午前11時
休診日
・土曜日・日曜日、祝祭日
・年末年始(12/29〜1/3)
〒646-8558
和歌山県田辺市たきない町27-1
外来のご案内外来のご案内 入院のご案内入院のご案内 診療科のご案内診療科のご案内 交通アクセス交通アクセス

病院のご案内

外来のご案内

入院のご案内

新着情報

医療関係者の方へ

診療科のご案内