リハビリ部門このページを印刷する - リハビリ部門

リハビリテーション講座






<方針>

   患者に寄り添った良質なリハビリテーションの提供を目指す。

<スタッフ>

    
    専任医師2名、非常勤リハビリテーション専門医 1名
    理学療法士:10名
    作業療法士: 5名
    言語聴覚士: 3名

<概要>

対象

    脳梗塞・脳出血などの脳血管疾患、手足の骨折や肺・心臓の手術後など、急性期の
    リハビリテーション
 

実施頻度

    入院患者は原則として毎日、外来患者は必要に応じて週3回~月1回実施しています。なお、脳血管
    疾患発症3週間、大腿骨頚部骨折術後3週間に限り、理学療法は365日休みなしで、作業療法は
    土曜日(3連休以上の時は隔日)にも実施しています。
 

特徴

    従来の方法よりも「関節に負担をかけず痛みを最小限に抑えて動かす治療」や脳血管疾患に対しては
    「高次脳機能障害(失行・失認・失語)を考慮した新しい技術」を取り入れています。

<施設基準>

    脳血管等リハビリテーション(Ⅰ)
    運動器リハビリテーション(Ⅰ)
    呼吸器リハビリテーション(Ⅰ)
    がん患者リハビリテーション

【理学療法(Physical Therapy:PT)】

    起きる・座る・立ち上がる・歩く・階段を昇降するといった日常の基本となる動作を獲得するための
    治療です。
 

内容

   物理療法、運動療法、日常生活活動練習

【作業療法(Occupational Therapy:OT)】

    食べる・排泄する・着替える・入浴する・整容といった日常の応用となる動作を獲得するための
    治療です。
 

内容

    運動性作業療法、日常生活動作練習、緊張性作業療法

【言語聴覚療法(Speech Language Hearing Therapy)】

    言葉によるコミュニケーションに問題がある方に専門的サービスを提供します。また、食べたり飲み
    込んだりする機能の障害にも対応します。