認知症相談支援センター
認知症疾患医療センターでは、専任の精神保健福祉士を配置し専門の医療相談を担っています。
診察については脳神経外科医師が対応し、神経内科や心理療法士と協力しながら鑑別診断ができるよう努力していきたいと考えています。
また地域の先生方や地域包括支援センターと連携を図りながら、認知症の早期発見・早期診断や必要な介護支援などの調整ができればと考えています。
認知症で悩んでいる方々に対して、少しでもお力になれるよう職員一同務めていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
認知症でお悩みの方、ご相談ください。
例えばこんなとき
- 同じことを何度も言ったり聞いたりする
- 時間、季節、場所の感覚がわからない
- お金の管理が雑になった
- 些細なことで怒りっぽくなった
- とにかく話を聞いてもらいたい など
認知症で 認知症相談支援センターでは、認知症のができるだけ長く住み慣れた地域で暮らせるように、
医療・福祉関係者と連携を図り、認知症の人とそのご家族の相談支援を行っています。
お気楽にご相談ください。
受付のご案内
月曜日~金曜日(土・日・祝は除く)8:30~17:00
TEL:0739-24-3028
FAX:0739-26-0783
Mail :renkei@mwn.hosp.go.jp